高校入試– tag –
-
お知らせ
上手な数学の伸ばし方
「数学は公式を覚えたら、大丈夫」 「解き方を覚えたら、解ける」と思っている学生が大半です。 私も学生の頃はそうでした。国語は得意でしたが、数学は苦手意識があり、公式を覚えれば大丈夫でしょと深く考えずに過ごしておりました。しかし、甘かったの... -
お知らせ
宿題をやらないこどもにはどうしたらいいか。実は親子関係で宿題をやるこどもにすることができる
うちの子は、家で勉強できないんです。 うちの子は宿題を全然しません。などのご相談をお受けすることがよくあります。 やる気がないから、勉強しない。 頭がよくないから、勉強しない。とお話される保護者の方も時にはいらっしゃいます。 しかし、こども... -
お知らせ
受験は子どもが自分自身と向き合う大事なチャンス
志望校の決め方は、選択肢の数がどうであれ、「その学校が、この子に合っているかどうか」の一点でしかありえないと考えています。そして、もっと大事なことは、最終的に志望校を決めるのは本人だということです。 わたしも多くの保護者と生徒を見てきまし... -
お知らせ
家庭で受験に立ち向かう子供との関わり方
受験生への関わり方は、とにかく悩みも多いと思います。 受験が近づいてきているのに、勉強に身が入っていない様子をみて、つい声をあげてしまう成績が伸び悩んでいるところに「不合格になったらどうするの?」と問い詰めてしまうやる気を出させるつもりが... -
お知らせ
沖縄県高校入試にも変化。推薦入試が特色選抜に変わる
2025年度から沖縄県高校入試が変わります。 受験生の方やそのご家族は知っていると思いますが、まだ知らない方のためにご説明させていただきます。 沖縄県では、従来の推薦入試が特色選抜に変わります。 以前の推薦入試と特色選抜は何が違うのかを説明して... -
お知らせ
時事問題や政治問題は難しいが、社会科目では必須!小学生から勉強するのがおすすめ。おすすめの本は池上彰先生の本!
現代の政治の仕組みや権利の仕組みは複雑にできていて、大人の私達でも難しいと感じる事があると思います。 大人の私達でも難しいと思うので、小学生や中学生にとってはもちろん難しいと感じます。 私自身、中学生の時に難しいなーと思っていました。 そこ... -
お知らせ
日本語が話せるから国語ができるとは限らない!国語力は学んで伸ばせる!
国語の勉強の仕方がわからないという生徒は非常に多くいます。「日本語だからやらなくてもなんとかなる」「センスが物を言うから、やっても伸びるかわからない」と勘違いしている生徒も少なくありません。これは大間違いです。 国語とは、活字から論理を理... -
お知らせ
予習をした方がいいって聞くけど、予習って何をしたらいいのかよく分からない。
保護者の方からよく予習・復習をした方がいいって聞くけど、復習は学校で習った問題やテキストを見直したらいいが、予習は何をしたらいいか分からないのお言葉を聞きます。 何事も全体を把握する事が大事です。 旅行に行くとき。サッカー選手になる時。資... -
お知らせ
塾に通っている学生の方が自宅学習の時間が長い。 塾という環境が作る学習環境が与える学習意欲。
中学生の平均自宅学習時間は約30分から1時間と研究ではされています。 中学生1年生 約1時間 中学生2年 約1時間半 中学生3年 約1時間50分 となっています。 しかし、実は! 塾に行く学生の方が、通っていない学生よりも自宅学習時間が長い事がわかってい... -
お知らせ
学区内、学区外などはなぜあるのか。那覇地区ではどんな影響があるのか。
学区外では受験に不利になる、住所を志望校の近くに移動する生徒がいる。 などの話を聞いた事があると思います。 学区制度は人口密度に対して設置されています。そのため、 学区制度は住む地域によって、影響があるのかないのか変わります。 学区内の大き...
12