那覇市– tag –
-
那覇市寄宮近辺の中学生のみなさん。夏休み明けはどう行動したらいいのか。何をしたらいいのか。
夏休みが明けると、学校に行きたい!待ち切れない!といった生徒もいれば、 まだ休みがいい生徒もいると思います。 夏休み明けは、大体の生徒が少しペースがゆっくりになる傾向が強いです。 そこで、夏休み明けの中学生は何をしたら、いいのか。 どんな事... -
那覇市の寄宮近辺の学生の皆さん!通知表を上げるコツはこうすれば出来る!!
近年、沖縄県内の通知表に対する評価の仕方が変わってきているのは、ご存じでしょうか。 今までは多くの学校が中間テストや期末テストの点数を重要視して評価していましたが、 近年ではテスト以外での評価を重要視する傾向になっています。 通知表に評価を... -
新講座 開講!! 那覇市寄宮近くの高校生に嬉しい講座開講です。数学・英語・物理・化学・公民の5科目を個別で受けられます。
開講して、半年が経ちました。当初は英語と数学(人数は限定させていただいておりました)のみでしたが、 この度、この2科目に加え、物理・化学・公民の3科目の講座も開講することに決定いたしました。 理系の学部に進む可能性のある学生はこちらの選択科... -
分からないをそのままにしない事が、大事。分からない事をそのままにしないようにするには、ノートを作る。
何事もそうなのですが、分からないことはそのままにしない事。これが、大事です。 みなさん大事だと分かっていると思いますが、そう簡単には出来ないのが、人です。 そこをどうしたらいいのか。 先日、現役東大医学部生をお迎えして、交流会を開いた際に ... -
現役東京大学医学部生との交流会を開催
何かを得たいならその世界の専門家に聞け!! ということで、急遽ですが、7月29日に現役東京大学医学部生との交流会を開催しました。 約1時間半に及ぶ交流会で学生からは、質問がたくさんの抱えている疑問や不安などを 話してもらい、その質問や疑問に東大... -
夏を制すものは、勉学を制する!夏休みを有効に使う事で、心も頭も一気に学習力アップします。
受験生にとって、夏休みほど大きなチャンスはありません。 唯一の長い休みがきます! 夏を制するものは、受験を制するとはよく言ったものです。 受験生だけではなく、学生の皆さん!夏を制しましょう! 夏バテに負けず、勉強!向上!で頑張りましょう。 レ... -
新しい先生がやってきました!!
発表があります!! なんと、レスQ学習館 那覇校に新しい先生がきましたーー!! 担当は英語、理科になります。 アメリカでの学習を終え、帰国してきたところですが、 早速先生になって、生徒の助けになりたい!との思いがあり、 今回先生をしてもらうこ... -
夏季総体 頑張れ!!それでも勉強は続く!
沖縄の中学校では今週末から夏季総体が始まります。 生徒のほとんどが部活生ということで、三年間の努力と青春を頑張って発揮できるように応援しています。 私の応援に行こうと思っていたところ、コロナの影響で関係者以外は立ち入りが出来ないようなので ... -
中間テストから単元テストに変わると点数が取れやすくなる? 対策は日々の学習管理!!
近年では中間テストがなくなり、単元テストに代わっている中学校が増えてきています。 中間テストと単元テストは何が違うのか? 中間テストは5月頃と10月頃に行われるまとめテストになります。 その間に学習した内容のテストが一気に行われるのに対して... -
中学生でやっておきたい英語学習は英検準2級まで?!
時代がどんどん変化する中で、教育も大きく変わりつつあります。 その中で一番の変化を受けているのは英語ではないでしょうか。 小学生で英語教育が始まり、評価制度もスタートしました。 そんな中、どんな風に学習させたらいいのか? レベルはどんな感じ...