那覇市長田– tag –
-
学生は数学から何を学べるのか。。。ゴールまでの筋道を立てる力と多様なものの見方が身に着きます。
小学校から算数が始まり、中学・高校では数学、大学進学の場合は大学でも数学を勉強します。 世界的にどの国でも数学の学習は行われています。そのため、私たちが数学がなぜこんなにも重要なのか疑問視せずに勉強をしてきました。 学校でやらないといけな... -
レスQ学習館 那覇教室は夏期講習も全力で頑張ってます!
夏を制するものは受験を制するとはよく言ったものです。 今年のレスQ学習館 那覇教室も夏期講習に励んでおります。 当塾では、夏期講習の前にお願いしていることがあります。 それは、目標・達成シートです。 この夏で何を目標とし、その目標に向けて、何... -
暗記のスタートは「生徒が必要性を納得するところ」から
学習において暗記は重要なパートを占めています。まずはなぜ暗記が重要なのかを伝える必要があります。 中学生が覚えるべき英単語数は、公立の中学で1800〜2000単語と言われています。1年間で600単語です。では1日で何単語覚えなければいけないかを子ども... -
高校最初の中間テストが一番重要って知っていましたか?
高校入試が終わり、春から高校生活が始まる新高校生にとって、最も重要な試験が「高校最初の中間テスト」です。このテストの結果次第で、今後の高校3年間の成績順位が大きく左右されると言っても過言ではありません。 最初の中間テストで上位に入ることの... -
中学受験を応援します!!
レスQ学習館 那覇教室では、中学受験を目指すお子さまとそのご家族を全力でサポートしております。今回は、受験勉強のコツや最新の受験情報、保護者の方に向けたアドバイスをお伝えいたします。 沖縄の中学受験事情 沖縄では、公立中高一貫校や私立中学の... -
英語教育が変化し、英語嫌いの生徒が増えている??
小学生からの英語教育とその影響、対策について 近年、日本の英語学習カリキュラムが大きく変化し、小学生から英語が評価対象として取り入れられるようになりました。 しかし、その影響で英語嫌いの生徒が増えていると言われています。小学生から英語を学... -
新講師のご紹介:岸本先生が仲間入り!
このたび、レスQ学習館 那覇教室に岸本先生が新しい講師として加わりました!岸本先生は「教育一筋」で、これまで数多くの生徒の成績向上をサポートしてきた実績があります。 岸本先生のプロフィール 経歴 有名大学を卒業後、大手予備校にて10年以上にわ... -
上手な数学の伸ばし方
「数学は公式を覚えたら、大丈夫」 「解き方を覚えたら、解ける」と思っている学生が大半です。 私も学生の頃はそうでした。国語は得意でしたが、数学は苦手意識があり、公式を覚えれば大丈夫でしょと深く考えずに過ごしておりました。しかし、甘かったの... -
受験は子どもが自分自身と向き合う大事なチャンス
志望校の決め方は、選択肢の数がどうであれ、「その学校が、この子に合っているかどうか」の一点でしかありえないと考えています。そして、もっと大事なことは、最終的に志望校を決めるのは本人だということです。 わたしも多くの保護者と生徒を見てきまし... -
家庭で受験に立ち向かう子供との関わり方
受験生への関わり方は、とにかく悩みも多いと思います。 受験が近づいてきているのに、勉強に身が入っていない様子をみて、つい声をあげてしまう成績が伸び悩んでいるところに「不合格になったらどうするの?」と問い詰めてしまうやる気を出させるつもりが...