沖縄尚学院– tag –
-
高校最初の中間テストが一番重要って知っていましたか?
高校入試が終わり、春から高校生活が始まる新高校生にとって、最も重要な試験が「高校最初の中間テスト」です。このテストの結果次第で、今後の高校3年間の成績順位が大きく左右されると言っても過言ではありません。 最初の中間テストで上位に入ることの... -
【春期講習が始まります!】新学年に向けてスタートダッシュ!
こんにちは!レスQ学習館 那覇教室です。 春は新しい学年への準備期間。この春休みを活用して、新しいスタートを切りませんか? レスQ学習館 那覇教室の 春期講習 では、新学年に向けた基礎固めと予習をバランスよく取り入れ、しっかりとした学力の土台を... -
英語教育が変化し、英語嫌いの生徒が増えている??
小学生からの英語教育とその影響、対策について 近年、日本の英語学習カリキュラムが大きく変化し、小学生から英語が評価対象として取り入れられるようになりました。 しかし、その影響で英語嫌いの生徒が増えていると言われています。小学生から英語を学... -
レスQ学習館 那覇教室は学びクーポンの認定校です!
当塾は、那覇市が提供してる学びクーポンの認定校になっています。 那覇市まなびクーポン事業とは、 生活保護受給世帯、就学援助を受けている世帯及び児童扶養手当受給世帯の小学校4年生~中学校3年生に、学習塾等の費用を補助するため年間最大:小学生8万... -
空気を読むな。文字を読め。
今年度行われた全国学力調査で国語力が過去最低点数だったと発表されました。 文部科学省のデータによりますとと、読む力の低下が大きく見られたとのことです。 また、生徒のSNSや動画視聴時間を調査も行った結果、 ゲームや動画視聴にとられる時間が多い... -
暗記が苦手な生徒はどうすればいいの。(ご家庭編)
暗記が苦手と感じる原因は何でしょうか。 それは、成果が見えにくいためにつまらないものだと感じてしまいます。つまらないのにやらないといけないもの。だと思ってしまい、余計にやる気が出ない。これが現実に起きている悪循環です。 私の学生の頃も同じ... -
英検、漢検、数検などの検定は何の役に立つのか?
多くのお子様が中学生に入ると、英検などの検定に受け始めます。 検定を受ける理由は、人によって異なります。 今後の役に立てる為に、子供取らせておきたい。 内申書に有利になるように取りたい。 なにが得かあまり分かっていないが、周りが進めるから取... -
点数が上がる生徒には理由があります。
点数が上がる生徒には、必ず点数があげる理由があります。 1つ目は、情報の数です。 どんな暗記方法を知っているのか。 どんなテキストの解き方があるのか。 どこを中心に勉強したらいいのか。 何が間違えやすいポイントなのか。 正しい情報があれば、正し... -
中学生でやっておきたい英語学習は英検準2級まで?!
時代がどんどん変化する中で、教育も大きく変わりつつあります。 その中で一番の変化を受けているのは英語ではないでしょうか。 小学生で英語教育が始まり、評価制度もスタートしました。 そんな中、どんな風に学習させたらいいのか? レベルはどんな感じ... -
定期試験は先取りが命!2ヶ月程先に学習しておくのがベスト!
定期試験の勉強時間って対策期間は大体2週間程って思っている方多くないですか? なぜなら、部活動などが1~2週間前に定期試験対策で活動をお休みになるからだと思います。 しかし、それでは全然足りません! 1,定期試験はスパンが短い。 定期試験と定期...
12